top of page

2017年8月5~7日夏キャンプ


2017年8月5~7日夏キャンプ

中津川キャンプ場

今年は初参加の人も多く総勢32名でキャンプに行ってまいりました。

テーマは「ゆったり、のんびり、でたとこ遊びパート2」

大自然の中でゆったりした時間をみんなで楽しもう!

ですので、プログラムを詰め込むことはせず、

のんびり休んでから

好きな事を楽しもうといった感じです。

それでは写真を見ながら振り返ってみたいと思います。

まずはご飯作り。

今回は子ども対大人でカレー対決です。

どちらが美味しくできるかの勝負!

子どもチームは青年と一緒に自分たちだけでご飯を作るのです。

薪割りも子ども達でチャレンジ!(指導員はしっかり傍にいます。)

しっかり技術を身に着けていきます。

幼児は大人チームのお手伝いです。

玉ねぎの皮むきに真剣です。

こちらは小学生チーム。

包丁の指導は青年です。

こちらも真剣そのもの。

かなり上手に切っていましたよ。

包丁を使うときは、しっかり猫の手です。

こちらは中学生が小学生に教えていました。

素晴らしい。

大人グループは手早いですね。

さすがです。

こちらはカマド班。

子ども達はもちろん自分たちだけで火起こしをして煮炊きしております。

今回は飯盒にもチャレンジ。

カレー完成です。

大人チームと子どもチーム、どちらが美味しかったかは、食べた人それぞれが判定。

子どもチームはなかなかに味が甘かったですよ。

美味しかったけどね。

こちらはゆったりのんびり時間。

到着からしばらくは、こんな感じです。

ハンモックがいっぱいありまして、

みんなそこから動けない感じでした。

でもね、しっかり休むと、むくむくっとやりたい事が出てきて

自分で発見して、動き始めるのです。

始まりました、川づくりです。

溝を掘って、水を流して川を作ります。

二人ぐらいで始めた遊びが、どんどん加わり、

大工事になりました。

こちらはオリジナルろうそく作り。

所々に大人主導の遊びも盛り込んでおります。

このろうそく作りはたくさんの色のろうを作り

そこから自分の好きな色をチョイスして世界に一個だけのろうそくを作ります。

写真は色づくりの風景。

完成!

組み合わせで個性が出ます。

皆さんカラフルでキレイにできました。

大人は結構渋い色合いが多かったですね。

今年もやりました、水鉄砲対戦ゲーム。

あたまにあるポイを破かれずに相手チームのボスを倒せるか?

かなり白熱しましたよ。

これをやると、他のキャンパーからめちゃくちゃ注目されます。

目立ちますからね。

そして原始的な水の掛け合いです。

文明を忘れています。

ラッコです。

朝ごはんはホットドック作り。

牛乳パックにパンを入れて、火をつけると。

燃え終わる頃にちょうどアツアツのパンになるのです。

子ども達も注目。

牛乳パックがやはりいいですね。

同じパックでもウーロン茶やジュースはイマイチです。

牛乳の脂肪分が良いのでしょうかね?

キャンプの華はマシュマロ焼きです。

子ども達は本当に好きですね。

みんな上手に焼いてました。

焼きすぎると焦げて美味しくないんです。

ちょうどトロトロに焼くにはテクニックが入ります。

モザイクかかってるからあれですけど、

面々の笑みです。

こちらは自由な時間で遊び始めております。

みんなで遊んだことのある遊びを、ルールアレンジして遊んでおります。

こちらはタランチュラの亜種で、ウサギになったり蛇になったりして、

鬼が大変なポーズで追い回す鬼ごっこですね。

範囲が狭いので、何とか掴ります。

子ども達はイマジネーションを広げて、次々に新しい遊びを提案していきます。

だるまさんの一日。

だるまさんが転んだのアレンジです。

だるまさんが寝た

だるまさんが宿題したとか

止まる時にポーズをとるのです。

子ども達が遊びを考え、遊びを自治する。

これが子どもの活動の近年の到達点のひとつです 。

ここを目指しています。

子ども達は今すごく疲れていて、色々なプログラムを詰め込むと疲弊してしまうことがありました

ここ数回のキャンプでは、ゆったりのんびりを合言葉に

しっかり休んでから、動き出すことを重点的にしてきました。

体と心が休まれば、

自然と創造性が生まれ、自ら協力し遊び始めるのです。

これからも休息と、そして創造性を主軸にキャンプを作っていきたいと考えております。

寄せ書きの様子です。

自由にダイナミックにキャンプの体験を書いてもらいました。

素晴らしい作品。

来年は50人くらいで行けると嬉しいですね。

bottom of page