top of page

2017年9月10日第二回公園でつくろう!あそぼう!たべよう!

2017年9月10日

第二回公園でつくろう!あそぼう!たべよう!

光が丘公園キャンプ場

今回は嬉しい事に快晴でした。

この日までに全体会2回でじっくり計画してきました。

子ども達に今必要な事は何か?

それを実現するには何をやればいいのか?

遊びのプログラム、かまどのプログラム、調理のプログラム。

みんなでアイデアを出し合い、じっくりと話し合いを重ねました。

参加者が自らの手で作り上げる、それがこども劇場の楽しい所です。

今回の遊びは子ども達も一緒に会議して計画しましたよ。

まずは体操代わりのダンスです。

みんなでしっかり体をほぐします。

すぐさま調理です。

みんなでつくったご飯をみんなで食べるのです。

小学生からしっかり包丁を使いますよ。

猫の手で指を切らないようにしっかり指導しております。

こちらはすいとん作り。

ビニールに入れた粉に水を入れて、コネコネします。

みんな真剣です。

こちらはカマド体験です。

火起こし~火の維持まで、指導員によってしっかり身に着けていきます。

火の維持も空気の通りを考えないとすぐに消えてしまいます。

結構難しいのです。

調理終了。

みんなですいとん鍋を食べました。

それ以外にも、フランクフルトや、チューペットも食べましたよ。

満足のボリュームです。

食後の締めはもちろん焼きマシュマロです。

焼きすぎると焦げます。

トロトロになったところにクラッカーではさんで食べました。

かなりおいしかったですね。

さあ、本日のメインイベント

遊びのコーナーです。

まずはビニールに絵を描いたり、デコレートして楽しみます。

自分の好きな絵をかいてご機嫌です。

さあ、ここからが本番。

先ほどのビニールはチームカラーで分けられていたのです。

自分で作ったユニフォームで団体戦で遊ぶのです。

作ったもので遊ぶ。これによりテンションあがってきます。

そしてチームごとに作戦会議です。

大人も子ども一緒になって真剣に話し合います。

水鉄砲遊びのスタートです。

ただ掛け合うのではなく、自分の陣地の旗を水で落とされないように守りながら

他のチームの旗を落とすのです。

先ほどの作戦会議でしっかり作戦を立てないと勝ちに行くのは難しいのです。

協力して遊ぶ。

これが今回の肝になっております。

見てくださいこの必死な感じを。

小さい子もしっかり役割をまっとうしております。

参戦会議により全員に役割があるのです。

みんなびしょびしょになったけど、

自作のカッパのおかげで大丈夫でした。

大人も子どもも一緒になって協力して遊べました。

すごい楽しかったですね。

調理もかまども工作も遊びも、盛りだくさんの一日でした。

次回は12月の予定です。

参加お待ちしております。

bottom of page