top of page
Archive
Recent Posts






















2021年1月16日(土)「はやたろう」
2021年1月16日(土)「はやたろう」 劇団銅鑼 はやたろう、しっぺいたろう、しっぷうたろう、などいくつかの名前のある昔話。 歌あり、踊りあり、少し怖いシーンもありでとても楽しい舞台でした。 狒々のシーンは幼児は驚く恐ろしさでした。


2021年1月17日(日) おはなしあそび☆たんころりん
2021年1月17日(日) おはなしあそび☆たんころりん ただじゅん企画 桜川地域センター ゆったりのんびり、とても楽しいお話しと遊びがいっぱいでした。 子ども達もリラックスして楽しんでいました。


2021年1月30日「江島屋怪談」
2021年1月30日「江島屋怪談」 おばけが出てくるより怖かった! 人間の因果応報は、須磨子さんの熱演により、役に 乗り移った様で恐ろしかった。 効果音が、 その世界からは逃げられない雰囲気を作っていた。 三味線も、バックに徹して、 シーン毎に目が離せなかった。...


2021年2月7日(日)鑑賞例会「KOYOマイムライブ」
2021年2月7日(日)鑑賞例会「KOYOマイムライブ」 会場内から笑い声の絶えない例会でした。 各作品それぞれ違うKOYOさんが現れて見応えがありました。 ネズミ、ニワトリ、操り人形などなど柔軟な動き、マジックを取り入れた演出も面白かったです。...


2020年12月27日中高生グループ会ろうそくづくり
2020年12月27日 中高生グループ会ろうそくづくり 毎年12月はクリスマス会なんですが、今年はろうそくづくりになりました。 透明系のろうそくと 白系の普通のろうそくの2種類の素材で作ってみました。 色付けや、色の重なりなど個性が出ましたね。...


2020年12月20日鑑賞例会「はれときどきぶた」
2020年12月20日鑑賞例会「はれときどきぶた」 桜川地域センター はれときどきぶたは絵本原作の人形劇。 歌あり笑いありでとても楽しい劇でした。 劇中様々な驚きがあり、子ども達も目を丸くして楽しんでいました。 会場には豚のスタンプや、豚の折り紙で飾り付け。...


KOYO マイムライブ~かかしになるために~ニュース
2月 7 日(日)は KOYO マイムライブ~かかしになるために~ かかしはおかしな格好をして 雨の日も風の日も待っている 誰かを笑わすために 例会を楽しむために、折り紙でカカシを作ってみませんか?


2020年12月13日(日)上板橋デイキャンプ
12月13日(日) こども劇場いたばしデイキャンプ 火付け体験 工作遊び 自然体験 などなど盛りだくさんのイベントでした。 特に火付け体験では、薪、新聞紙、マッチだけで大きな火にするキャンプスキルを体験。 子ども達の真剣な表情が印象的でした。


赤塚新町いまむかしあそび
赤塚新町のいまむかしあそびが終了しました。 「おそとカフェ」というイベントと同時開催で多数のお子さんに来てもらえました。 ご協力いただいたみなさんありがとうございました。


2020年10月3日「リスおとかめ吉」
なかむらたかお ひとり人形劇「リスおとかめ吉」 人形劇団ひとみ座 2020年10月3日 グリーンホール2F ステージが始まる前から手遊びで子ども達と心のキャッチボールをするなかむらたかおさん 子ども達が釘付けです 本編が始まると、とてもひとりでやっているとは感じさせない...

bottom of page